ヨドコロちゃんの権限コントローラー
- ダウンロード商品¥ 800
ヨドコロちゃんの権限コントローラーはVRChatワールド作成者向けに、インスタンス内のプレイヤーを3種の権限に分類し、オブジェクトのオンオフやPickupable、Interactableを管理することができるU#スクリプトを提供するものです。 特に、管理者プレイヤーがインスタンス内で「他のプレイヤーに」「その場で」権限を付与・削除できることを特長とし、一時的なゲストに対して本人の手を煩わせることなくギミック等を提供することができます。 サンプルワールドがございますのでご自由にお試しいただけます。 https://vrchat.com/home/world/wrld_adbef574-56d1-4b1d-ac67-0ac5d400bb5c/info 必ず利用規約に同意の上ご利用ください。
動作環境
VRCSDK 3.8.2以降 古いバージョンのSDKはサポートいたしかねますのでご了承ください。
機能
●ギミック管理 ・オブジェクトをON/OFF ・Pickup可/不可 ・スイッチ類のInteract可/不可 この3種について、権限毎に設定可能となります。 たとえば…… ・イベント運営者だけが通れるドア ・イベント関係者以外には拾えない拡声器Pickup ・管理者だけがInteractできる動画プレイヤーのスイッチ etc.. ●権限自体の管理 権限コントローラーの管理パネルでは、インスタンス内の誰がどの権限を持っているか常に一目瞭然! そして管理者権限で他のプレイヤーの権限を「その場で」変更できます。 しかもPersistence対応で、次回以降のJoin時に自動で再付与するようにもできます。 もう本人の手を煩わせる必要はありません。
おすすめの使い方!
・講演イベントで、ゲスト講演者がステージに上がれるようにする。パスワードを教えたりワールドを更新する必要はありません! ・インスタンス内で抽選イベントを行い、当選者だけを特別なお部屋へご招待 ・ホームワールドに置いて、お気に入りのフレンドに特別なPickupを触る権利をプレゼント ・管理者と口頭試問し、パスした人しか奥に進めないセキュリティゲートを設置 などの使い方を想定しています!
ユーザーマニュアル
更に詳しい使用方法などについてはユーザーマニュアルをご確認ください。 ヨドコロちゃんの権限コントローラー 日本語マニュアル https://docs.google.com/document/d/10Tx2WIFhfc_PuGq4zdzV4P4nL5SQ2nx0rE97vBiGYjg/edit?usp=sharing
利用規約
本アセットはVN3ライセンスに基づいて提供されます。 許諾事項は別紙ライセンス条項をご参照ください。 ヨドコロちゃんの権限コントローラー 利用規約 https://drive.google.com/file/d/1iOTDRL6QfEaaS4KX_tl-K_3FYaIrBrxy/view?usp=sharing English https://drive.google.com/file/d/1BSNmO_gBVJ0N8ExOexltqTcEClaJwbsv/view?usp=sharing 中文 https://drive.google.com/file/d/10CMgXyxkngDGB1HFqZ5KJSgKpSn7D1Y6/view?usp=sharing 한국어 https://drive.google.com/file/d/1ZolMW2C0idy_stNUsqR1wKimCpb6I7F2/view?usp=sharing アイコン類はGoogle Fontsを画像化したものをSIL Open Font License に基づいて配布させていただいています。詳細は以下の公式ページをご確認ください。 Google Fonts https://fonts.google.com/icons 暗証番号パネルの数字フォントはCC0 v1.0ライセンスに基づいて再配布させていただいています。詳細は以下の公式ページ及び配布ページをご確認ください。 GGBOTNET https://www.ggbot.net/ itch.io 配布ページ https://ggbot.itch.io/digit-tech-font
連絡先
twitter https://twitter.com/Yodokor0 Misskey https://buicha.social/@yodokoro 生チョコ教団 なんでもフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe9964vA11qDYH0gjDfkSKVDUY7RyILjmN3tqYfXGWVJzMHvQ/viewform Boothのメッセージ機能もご利用いただけます。
リリースノート
2025/07/27 v1.0リリース